8月20日は、なんと、「交通信号設置記念日」ですよ~~~
本日は、2段分割式コンテナスロープをご紹介致します~~~
フォークリフトで2分割ができ、組み立て・移動・コンテナとの連結が簡単!!
不使用時は、折りたたみコンパクトに収納も可能!!
積戴荷重:10t!!ストローク:1200~1650mm!!
*商品が写真と異なる場合がありますので、ご了承くださいませ。
1931年8月20日、東京の尾張町交差点(現在の銀座4丁目交差点)、日比谷交差点、京橋交差点などをはじめとした34箇所に、日本初となる3色灯の自動信号機が設置されたことにちなんで記念日を制定しております。
当時の信号の色が変わるたびにベルが鳴る仕組みの信号機が設置されました。
信号機が設置された当初は、「赤は止まれ」、「黄は注意」、「青は進んでいい」の意味自体が浸透していなかったため、結果として信号無視が相次ぎ事故も多発しておりました。
ちなみに、横型信号機の【青 黄 赤】の順は日本が左側通行で右座席の車が一般的なため、「止まれ」を意味する赤を街路樹などの影響が最も受けにくく、見えやすい位置に配置したためとされております。
日本では元々「緑色」という概念が希薄であり、「青葉」、「青りんご」、「青々とした新緑」など、緑色のものを「青」と呼ぶ習慣が根強く、「青信号」という呼び名が自然に定着しており、信号機が緑なのに「青」と呼ばれております。実際は緑色なのに「青汁」というのも、その流れと言えます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
株式会社現代ドック
https://jp.hyundaidock.com/index.html
販売代理店
弊社は各種コンテナスロープ、イージースロープ、バンステージなどを取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。ご連絡の程、お待ちしております。
株式会社現代ドック
営業時間:9:00~18:00
営業日:月曜日~金曜日
連絡先:luciferran (ラインID)
Eメール:mail81892829@gmail.com